


![]() |
|
![]() |
|
![]() |
福岡県産 夢つくし
九州の太陽を沢山あびた夢つくしは炊きあがりの香りが香ばしく、
まぶしい位きらきらしています。
食感は柔らかく、控えめな粘りに九州特有の香ばしい食味。
冷めても美味しいくおにぎりやお弁当にお勧めです。
名前の由来は「夢」には将来の夢や希望を、
「つくし」には北部九州の古い地名である筑紫の国の意と、誠意をつくす、
親切をつくすと言う意味をこめて命名されました。
夢つくしの特徴
夢つくしは福岡の県産米で福岡でしか作られていません。
育成年は平成5年で育成場所は福岡農林試験場で
約10年近くの歳月をかけ出来あがりました。
粒は中粒で縦5.27ミリ横3.01ミリ重さ21.4グラムでお米の中では中くらい。
中型でやや丸く縦溝やや深い。中飴色
品種キヌヒカリとコシヒカリの掛け合わせ。